訪問介護特化型
ホームページ制作
人材採用・利用者獲得・情報発信の3つの課題を解決
する、
あなただけのホームページを格安で提供します。
求人を出しているけど
採用がうまくいかず応募がこない…
売上を増やしたいけど
ケアマネから相談依頼がこない…
ホームページを作りたいけど
大きなコスト投資はできない…
一般的な制作会社に依頼すると製作費だけで30万円~50万円程度とかなりのコストがかかります。これでは小規模法人で事業運営されている方々は二の足を踏んでしまいます。そこで、ヘルパー会議室ではできる限り運用コストを抑え、しかも低価格ながらハイクオリティなホームページをパッケージ提供いたします。
厚労省実施要網によると、訪問介護事業所が介護人材や利用者の確保のために行うホームページの開設・改修に係る経費は、「訪問介護等サービス提供体制確保支援事業」の対象となるため1事業所あたり最大30万円補助されます。
これから各都道府県等よりアナウンスがあるはずですので、詳細は、都道府県等および以下の厚労省実施要綱をご確認ください。
※なお、各都道府県等にて当該事業の実施及び補助金の交付を約束するものではありません。必ず各都道府県等の状況をご確認ください。(当該事業が実施されない場合もあります)
SEOとは、Google検索の上位表示を狙うための施策のことです。SEO対策にはリンクがとても重要視されており、弊社の訪問介護特化メディア「ヘルパー会議室」よりリンクを送ります。それによりヘルパー会議室経由のアクセスや検索エンジンからの集客流入を期待できます。
採用情報や空き情報、サービス案内、問合せフォームなど、採用や利用者獲得のために必要な機能を一式取り揃えております。また、必要に応じてSNSとの連携やブログ機能を搭載することもできますので、ホームページを情報発信ツールとしてもお役立ていただけます。
※近日中にリリース予定
プラン | 制作だけプラン | 保守等こみこみプラン |
---|---|---|
製作費 | 99,800円(税抜) ※別にサーバー費用、ドメイン費用、テーマライセンスの購入費用が発生します。 | 79,800円(税抜) |
月額費用(保守管理等) | なし ※サーバー会社と契約し、契約したサーバー社へ料金のお支払いをお願いします。 | 月額5,500円(税抜) ※当社経由で介護ソフト「carewing(ケアウィング)」をご契約いただいた場合は月額費用2,000円割引いたします。 |
サポート | なし | ■文言修正、画像の差し替えなど月2回まで対応 ■サーバー管理 ■CMS、テーマ、プラグインの更新作業 ■CMS等更新に伴うデザイン崩れ等の修正 |
ブログ更新 | ご自身で更新 | ご自身で更新 |
ページ数 | 最大9ページ | 最大9ページ |
ページ詳細・機能 | ①トップページ ②採用情報 ③空き情報 ④会社案内 ⑤サービス案内 ⑥ブログ機能(お知らせページ) ⑦お問合せフォーム ⑧重要事項 ⑨見える可要件(処遇改善加算) ※重要事項は、令和7年度から義務化される項目、重要事項説明書等をご提出いただきます ※⑧、⑨が不要の場合は削除します | ①トップページ ②採用情報 ③空き情報 ④会社案内 ⑤サービス案内 ⑥ブログ機能(お知らせページ) ⑦お問合せフォーム ⑧重要事項 ⑨見える可要件(処遇改善加算) ※重要事項は、令和7年度から義務化される項目、重要事項説明書等をご提出いただきます ※⑧、⑨が不要の場合は削除します |
デバイス | デスクトップ、スマートフォン対応 | デスクトップ、スマートフォン対応 |
デザイン | ご選択いただいたテンプレートをもとに作成 | ご選択いただいたテンプレートをもとに作成 |
ロゴ | お持ちで無ければ簡単なロゴを作成 ※商標登録は不可 | お持ちで無ければ簡単なロゴを作成 ※商標登録は不可 |
システム | WordPress既存テーマをカスタマイズして作成 ※テーマライセンスの購入費用が別途発生します。(17,000円程度) | WordPress既存テーマをカスタマイズして作成 |
サーバー | ご自身でサーバー会社と契約し、サーバー会社に月々の利用料をお支払いください(月額1,500円程度) | 月額費用に含まれます (弊社管理) |
ドメイン | ご自身で取得し、取得費用および更新料等をお支払いください(年1,000円程度) | 独自ドメイン(.com/.netに限る)の取得・管理を弊社で行います。月額費用に含まれます |
原稿・素材 | 原稿・写真素材等はご用意ください (ない場合はフリー素材を弊社で用意します) | 原稿・写真素材等はご用意ください (ない場合はフリー素材を弊社で用意します) |
SNS連携 | X(エックス)、フェイスブック、インスタグラムと連携し、ホームページに公開できます | X(エックス)、フェイスブック、インスタグラムと連携し、ホームページに公開できます |
クレジット | ページ下部にヘルパー会議室のロゴまたは文字リンクが表示されます | ページ下部にヘルパー会議室のロゴまたは文字リンクが表示されます |
質問方法 | なし | メール・チャットにて随時対応 |
契約期間 | なし | 1年契約・自動更新 |
お支払い方法 | 指定口座への銀行振込のみ | ■製作費用は指定口座への銀行振込のみ ■月額費用はクレジットカード支払いのみ |
利用申し込み | 制作だけプランに申し込む | 保守等こみこみプラン |
まずは、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
テンプレート1/2/3/4/5のいずれを希望するのか(テンプレート番号を記載)、その他、申し込み前に質問や不安などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
Zoomにてオンライン面談をさせていただき、ここで、サイトイメージや必要ページ等のすり合わせを行います。(この際に、写真素材や原稿、ロゴ等お客様でご用意いただくものとこちらでご用意するものを決めていきます。素材等がない場合は、弊社でフリー画像等をご用意することも可能)
オンライン面談後に専用ヒアリングをお渡しいたしますので、原稿や必要情報等をご入力いただきご返信くださいませ。
制作のみプランをご希望の場合は、お客様にサーバー会社との契約およびドメインを取得していただきます。(当社にてレクチャーいたします)保守等こみこみプランをご希望の場合は、当社がサーバー会社と契約しドメインを取得いたします。
担当者よりスケジュールをお伝えのもとオンライン面談時の内容およびヒアリングシートをもとにホームページ制作を開始いたします。制作期間はホームページの規模にもよりますが、通常2週間~1ヶ月ほどかかります。
サイトの構築が完了したらお客様に内容や文言等をご確認いただき、問題がないようであれば納品となります。制作のみプランをご希望の場合は、納品時にホームページ使用方法等について簡易的なレクチャーを実施、保守等こみこみプランをご希望の場合はSTEP5へ移行します。
ホームページは作成後の運用・更新作業がとても重要です。
ホームページの保守(サーバー管理、バックアップやCMSの更新作業等)や簡易的な文言修正、画像の差し替えなどの修正等(月2回まで)は弊社で行います。その他、ブログやお知らせ等の更新など運用に関するご相談などもお気軽にお問合せください。